私の歓楽 -日日宴安-

朝には希望を抱き、昼には戦い、夜には歓楽に耽る。

2015ねんじゅうにがつ

 旧年中の感謝と、新年の挨拶に。
 老いも若いも幼いも、皆で夜更かしして年越しを待つ。

46934add.jpg
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 自分なりに見よう見まねで歳神様にお供えしてみた。

5c0f83a8.jpg
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 良かった。
 蛇は繊細な生き物である。ストレスに弱い。ちょっとした事でハンガー・ストライキ(拒食)を起こす。
 一度その状態になると餓死するまで決して食べないというので、とても気懸かりであった。
 しかし思えば、ヒーターを入れて無理に起こしているが、本来はとうに冬眠しているところだもの。消化がかなり、ゆっくりなのかもしれません。
 とりあえず、これで安心して年が越せます。

f382d7e8.jpg
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 よく知っているようでいて、実は薄ボンヤリとしか知らない、日本の『神さま』について。
 知識多ければ、楽しみ多し。
 知っていれば初詣もさらに楽しくなるだろう、というわけで、「日本の神さまと神道 100の基礎知識」という本を読む。
 神道について、神社について、鳥居について、狛犬について、参拝の作法や、生活に根付き過ぎていて気付かなかった神道由来の習慣など、分かりやすく解説されている。
 印象深かったのは、神道と、他の宗教との違い。
 多くの宗教が『死後の救い』を求めるのに対し、神道では『いかに善く生きるか』を求め、死後の世界に重きを置かない事。
 さらに、神道には所謂『教典』のようなものが存在しないけれども、それは神道が『教えられる』ものではなく『感じる』ものだからだという。
 日本人は無宗教と言われがちだが、実は生活の中に神道の考え方はしっかりと根付いている。
 改めて積極的に知る事で、気付く事、そして増える楽しみは多いです。
 神道に関する基礎知識は一通り載っているので、お薦めの一冊であります。

74ba51c8.jpg
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 透明な壁越しの恋慕…なんて、一瞬、ロマンチックな連想をしたけれども。
 『あれ食える?』が、きっと正解なんだろうな…。

0e782dff.jpg
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ